AE86 🐼トレノ ②
- 2021/11/18 17:20
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
燃料系回りの部品が届いたので続きの作業を!
ストックの燃料タンクに
ポンプマウント、
ホース、
ポンプとエレメントを
すべて新品に交換して取付け。
86あるあるですが、燃料パイプ側が錆でネジが固着…(-_-;)
燃料パイプ側が廃盤なので
このパーツを使って
ここに
付けました。
ナット部分がフリーなので次回の作業は楽です!
パイプを固定し、ホース部分にカバーをして
燃料系回りの完成…^^
旧車、レース、チューニングカー
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
燃料系回りの部品が届いたので続きの作業を!
ストックの燃料タンクに
ポンプマウント、
ホース、
ポンプとエレメントを
すべて新品に交換して取付け。
86あるあるですが、燃料パイプ側が錆でネジが固着…(-_-;)
燃料パイプ側が廃盤なので
このパーツを使って
ここに
付けました。
ナット部分がフリーなので次回の作業は楽です!
パイプを固定し、ホース部分にカバーをして
燃料系回りの完成…^^
売約済みのAE86トレノ
修理&整備&鈑金&塗装…作業開始‼
まずは、
燃料エレメントを交換し、
タンクを降ろして
点検!
やはり錆びていました…(-_-;)
廃盤のデジタルゲージは、錆びを落として
オーバーホールし、動くようにして
錆止めを塗り保管。
タンク内は、
洗浄したら使えそうですが、
ストックの綺麗なタンクに交換します…^^
ハコスカの最終作業!
ファンネルにシンクロメーターを入れてソレックスの調整を。
2気目のキャブだけイマイチなので、
キャブクリーナーを吹き付けてエアーで通路を洗浄。
キャップも
洗浄。
アイドリングも安定し、綺麗に吹き上がるようになりました。
これで今回のハコスカの作業は終了です。
後は、ナラシ頑張って下さい…^^
ハコスカマフラーの続きを…。
リアーマフラーを付けて
延長パイプを仮溶接し、位置合わせ。
少し長いので、15mmカットし
位置が決まったので新品のマフラーバンドで固定。
純正シングルマフラーからデュアルマフラーになりました。
ソレタコデュアル完成…^^
ハコスカの2ドア用デュアルマフラーを4ドアに取付…。
長さを合わすため、
センターで外し、
7cm延長パイプを仮付け。
スコッチペーパーで錆びを取り
耐熱塗装。
ステンレスパイプを
フレア加工し、
メタルコンパウンドで磨いて
スチールのテールパイプを
ステンレスに変更。
後は、現車で合わせて確認を…^^
ハコスカ作業の続きを…。
仕様変更のため機械式の燃料ポンプから
電磁ポンプに交換。
タコ足と
ソレックスの仮合わせをしたのですが、
お客さんが届けてくれたSKのインマニが合いません…(-_-;)
なので
ロット式の新品を購入。
ソレタコ付きました…^^