エントリー

カテゴリー「遊び  休日」の検索結果は以下のとおりです。

GSS 鈴鹿サーキット

4月11日(日)、久々に

鈴鹿サーキットGSS走行会に行ってきました!

DSC_0366.JPG

鈴鹿の朝イチは、少し寒かったのですが

DSC_0368_LI.jpg

走行準備をしているうちに

DSC_0369_LI.jpg

気温も上がり、

DSC_0375.JPG

いい天気に…^^

DSC_0361.JPG

2年振りのGSSは、プチトラブルはありましたが、

皆さんにお世話になり最後まで走れました^^

ZEROさん!バッテリーありがとう!助かりました(^^;

DSC_0845_LI.jpg

DSC_0836_LI.jpg

DSC_0867_LI.jpg

3台ともクラッシュもなく最後まで走れたのでよかったよかった^^

また行きましょう‼

ハコスカで・・・

10/25、ハコスカでドライブに…。

DSC_0231_LI.jpg

ウチの店を8時に出発し道の駅 龍游で休憩。

次の目的地、道の駅 竜神に11時30分頃到着して昼食を。

駐車場は満車…(-_-;)

DSC_0233_LI.jpg

ごまさんスカイタワーにも行ったのですが、駐車場が超満車だったので

上富田町まで下って、ローソン駐車場で休憩。

DSC_0234_LI.jpg

そして最後に

DSC_0248_LI.jpg

DSC_0245_LI.jpg

道の駅 志原海岸で休憩して

DSC_0250_LI.jpg

帰りは、ひたすら海外道路を走って来たので真っ暗に。

久しぶりにハコスカで長距離走ってきました…^^

ハコスカの・・・5

L型エンジンの続き…

IMG_5087.JPG

まず圧縮上死点を確認して

IMG_5105.JPG

ロッカーアームを外し、

IMG_5108.JPG

バルブを下に落とさないようにプラグホールドからエアーを入れて

IMG_5109.JPG

IMG_5115_LI.jpg

強化バルブスプリングと

IMG_5111.JPG

IMG_5117.JPG

ステムシールを交換。

IMG_5113_LI.jpg

組み換えは、強化コッターを使い

IMG_5127.JPG

1気筒ずつ強化バルブスプリングを組み付け。

IMG_5132.JPG

ヘッドを降ろさずの作業なので

結構時間が掛かりましたが、すべての交換作業が終了…(^^;

IMG_5148.JPG

次は、スライドプーリーを使ってハイカムの組み付けを…^^

ハコスカの・・・4

ハコスカの続き…。

IMG_5010.JPG

パーツクリーナーでエンジン配線の汚れを落とし、

IMG_5012.JPG

黒のコルゲートチューブでまとめて、エンジンルームは終了~。

IMG_4732.JPG

次に錆び錆びのエンジンを

IMG_4828.JPG

耐熱シルバーに塗装してみたが、

IMG_4949.JPG

しっくりこないので

IMG_4950.JPG

いつもの赤に…(笑)

IMG_5035.JPG

注文していた部品が少し届いたので

オイル漏れの修理を。

IMG_5050.JPG

オイルパンを外して

IMG_5052.JPG

洗浄

IMG_5061.JPG

塗装し、亀有の強化パッキンを付けました。

IMG_5075.JPG

次は、強化バルブスプリングとステムシールの交換です…^^

ハコスカの・・・3

ステイホーム

GW 3日目

IMG_4853.JPG

パテでパネルの凹みを直し、ボディシーラーを入れ

IMG_4861.JPG

下地塗装。

 

ステイホーム

GW 4日目

IMG_4885.JPG

ボディ色に合わせて

IMG_4886.JPG

IMG_4896.JPG

IMG_4897.JPG

IMG_4898.JPG

塗装。

 

ステイホーム

GW 5日目

IMG_4920.JPG

フロントパネルの塗装の剥がれを直し、

IMG_4922.JPG

塗装。

IMG_4934.JPG

こんな感じのGWでした(^^;

ハコスカの・・・2

ステイホーム

GW 2日目

myハコスカのメンテ&リフレッシュ作業の続きを^^

IMG_4751.JPG

エンジンハーネスを外し、

IMG_4755.JPG

長年の油汚れを

IMG_4757.JPG

IMG_4760.JPG

洗浄。

IMG_4781.JPG

エアーブローで乾かし

IMG_4783.JPG

IMG_4785.JPG

IMG_4792.JPG

錆びて朽ちているフレームの先に

IMG_4795.JPG

新たに制作した鉄板を

IMG_4802.JPG

溶接。

IMG_4803.JPG

左側もついでに補強溶接。

IMG_4821.JPG

IMG_4824.JPG

錆止めプライマーを入れて2日目も終了…(^^;

ハコスカの・・・1

ステイホーム

GW 1日目

IMG_4712_LI.jpg

自分のハコスカの

IMG_4714.JPG

エンジンを

IMG_4715.JPG

IMG_4722_LI.jpg

IMG_4729_LI.jpg

降ろし、色々とやってると、

IMG_4736.JPG

あっという間に夜…。

IMG_4740_LI.jpg

作業は、まだまだ続く…(^^;

KP61 鈴鹿サーキットフルコース

少し前になりますが鈴鹿走行会にKP61

2台で行ってきました!

DSC_0073.JPG

気温も下がりエンジンに優しい時期もあって、

DSC_0074.JPG

11月のHKSの走行会では、ここ何年間KP61で目標にしてきた

2分35秒2がやっと出ました^^

DSC_0078.JPG

今年最後の走行会はEGオイル漏れで途中リタイヤしましたが、

2020年は、35秒切りを目標に…(^_^;)

 

GSSジャボリーIN SUZUKA Rd.2

23日の鈴鹿サーキットは、雨が降らなくて良かったですが、

天気が良すぎて蒸し暑くヘトヘト…。

 

サーキットでしか会わない

おもしろいアルテッツァの兄ちゃんともご挨拶し、

IMG_3350.JPG

KPも積車から下してピットに。

IMG_3380.JPG

荷物を降ろし準備をしてると、吸気音のイイ音が^^

IMG_3359.JPG

ピットレーンに出てみると、別クラスの旧車たち!

IMG_3361.JPG

ワークスのKP61が3台も。

IMG_3373.JPG

今回いつもより台数が多く、

IMG_3369.JPG

一緒に行ったF君86は満車でピットの外…(^_^;)

IMG_3371.JPG

ウチからは、KP2台とハチロク1台で参加。

今回、台数が多すぎてクリアーが取れず…

自己ベスト更新とはなりませんでしたが、

3台とも事故なく楽しく走ってこれたのでヨカッタです!

ベストタイム更新は、次回に持ち越し…^^

 

 

GSSジャンボリー 鈴鹿サーキット

~4/29  GSSジャンボリー走行会~

朝7時、鈴鹿サーキット到着。天気は曇り。

久しぶりに雨は降っていません。

ヨッシャー!

IMG_1965.JPG

IMG_1970.JPG

自分らの走行まで少し時間があったので、

前グループのKPの走りを見たり、

他にもKP61が何台か来ていたので、色んなKPを見たりしていると

あっという間に走行30分前…。

IMG_1958.JPG

慌ててハチロク藤○君とピットに。

IMG_1961.JPG

走る準備が忙しくて写真がほとんどありませんが、

今回、藤○君は自己ベスト39秒台が出ました!!

私もKPが大分乗りやすくなってきて数周37秒台を^^

今回は、自己ベスト更新とはならずでしたが、

目標タイムの35秒が見えてきた気が…(^_^)

 

最後まで雨も降らず、久々にガッツリ走れたんで

も~ちょっと走りたかったなぁ~^^

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

新着エントリー

Feed