AE86 レビン レストア作業ー8
- 2021/02/09 19:00
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
旧車、レース、チューニングカー
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
ハコスカのオルタネーターを60Aから80Aに!
並べてみると
形が違います・・・
80Aオルタを付けてエンジンを掛けてみると
全然発電しません…(-_-;)
仕方ないので配線を作り替えて
ダイオードを入れて完成。
これで発電しました…^^
AE86レビンのレストア作業の続きを…(^^;
スペアタイヤを
外すと…
パネルが錆びて無くなってるー(-_-;)
なので、修理…
バックパネルを外して、錆びたパネルをカットし
鉄板で新たに作成しました…^^
注文していた部品が届いたのでR33を預かって
ブレーキ回りの交換。
熱処理ローターと
パットは800Cに交換。
ついでに下廻りを点検すると、
テンションロットの固定ナットが緩んでいたので
ロックしておきました。
ブレーキオイルも交換。
エンスト症状が出るとのことなので、
エアフロも交換して
今回の作業終了です…^^
積載車のアオリを電動に!
市販のシャコ万を切って加工し、
アオリのねじりバネを
追加。
電動油圧ジャッキを
付けて
自作スイッチボックスに受信機を入れ
リモコン電動アオリの完成。
これで上げ下ろしが楽になりました^^
誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業させていただきます。
何かとご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
R33の続き…。
クーラントのエアー抜きをしていると
ラジエターの爪から漏れ発見…。
外してみると、結構傷んでいるので
コア増しラジエターに交換。
エアー抜きをして
燃焼室のカーボン汚れをレックス洗浄で
綺麗にして
今回の作業終了です…^^