KP61 4K 1450・・・4
- 2018/11/02 16:02
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
ジェット類を交換し、色々調整をして
いい感じになりました!
続いて…
ホイルシリンダーとシュウを新品にして
AE86前期用の
ブレーキマスターシリンダーを
調整して
エア抜きをし、
AE86GT仕様のマスターパックレスブレーキ完成^^
旧車、レース、チューニングカー
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
ジェット類を交換し、色々調整をして
いい感じになりました!
続いて…
ホイルシリンダーとシュウを新品にして
AE86前期用の
ブレーキマスターシリンダーを
調整して
エア抜きをし、
AE86GT仕様のマスターパックレスブレーキ完成^^
燃料ホースが長すぎて
ソレックスとリンケージに当たっているので、
整理しました!
アイドリングで空燃比計が薄すぎて振り切っています(@_@;)
なので、ジェット類を点検。
パイロットジェットが小さいので変更し、
ソレックスを洗浄。
それと、サーキットを走るのに不要なパーツは外しましたよ~(^_^;)
軽量化です…(笑)
少しスッキリ!
作業がやりやすくなりました^^
KP61の
ワンオフコイルオーバー車高調ダンパーから
オイル漏れ…。
なので、仕様変更も兼ねて新品に交換!
(ちなみに、KP61用(左)とAE86用(右)とでは
アッパーマウントの形が違います)
かなり放置していたのでアッパーマウントが固着…(-_-;)
1日CRCに浸けてなんとか外れました。
仕様変更なので在庫のAE86用調整カラーを
外して
新品の車高調用ショートダンパーに組み付けて完成。
以前の車高調より20mmアップダウン出来るようになりました^^
休日にKPの気になっていた所のメンテを^^
新品クラッチマスターシリンダーアッセン!
オイルタンクをニップル式に交換。
オイルホースを付けてエア抜きをし完成!
次にブレーキマスターシリンダースットパーを
作ってみました^^
ここに
取り付けて
マスターシリンダーに合わせて固定!
効果のほうは後ほど…。
続いてリアーのブレーキパットをエンドレスから
フォーミラ700Cに交換して完成^^
スリップオンタイプのマフラーから
テールが長めのマフラーに変更!
肉厚が薄いステンなので、排気音がかなり変わりやや高音気味…。
久々にボディからマフラーが…(笑)
サイレンサーの変更で500g軽量!^^
新品在庫の5.69ファイナル!
手持ち在庫の4.56のカウンターシャフトから3-4-5ギアを抜いて
5.69のカウンターシャフトに
プチクロスの3-4-5ギアを入れて完成!
ミッションの組み替えは後ほど…^^
ラジエターのエアー抜きを済ませて、
最後にプラグの交換。
6気筒とも真っ黒でした…。
ハンドルBOXのドレンボルトを外し
漏れ止め剤を!
ドレンボルトにシールテープを巻いて
今回の作業はすべて終了です^^
作業するため助手席のシートを外しましたが、
めちゃくちゃ綺麗です!
組み付ける前にヒーターのエアーダクトを
洗浄。
新品のように綺麗になりました!
ヒーターBOXを取り付けてスイッチ類の点検をすると、
ワイパーが動きません…(-_-;)
配線類を整理したのが原因かと思い、もう一度色々の配線をチェック。
クーラーもずらしてワイパーモーターの配線を点検してみると、
カプラが外れていました…(-_-;)
これでワイパーOKです!
ヒーターホースも交換。
最後に水漏れをチェックして作業終了です^^