AE86 3ドア後期レビン プチレストア・・・4
- 2019/05/20 19:18
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
旧車、レース、チューニングカー
この前の鈴鹿走行会の時、リアーからの異音が気になったので点検を!
短縮加工した
ドライブシャフトは
左右とも大丈夫。
と、なるとデフ??
デフキャリアを降ろして
バラシてベアリングを確認。
サイドベアリングにややゴリゴリ感が。
ピニオンギアのベアリングは大丈夫そうですが、
念のため、全ベアリングを注文…^^
~4/29 GSSジャンボリー走行会~
朝7時、鈴鹿サーキット到着。天気は曇り。
久しぶりに雨は降っていません。
ヨッシャー!
自分らの走行まで少し時間があったので、
前グループのKPの走りを見たり、
他にもKP61が何台か来ていたので、色んなKPを見たりしていると
あっという間に走行30分前…。
慌ててハチロク藤○君とピットに。
走る準備が忙しくて写真がほとんどありませんが、
今回、藤○君は自己ベスト39秒台が出ました!!
私もKPが大分乗りやすくなってきて数周37秒台を^^
今回は、自己ベスト更新とはならずでしたが、
目標タイムの35秒が見えてきた気が…(^_^)
最後まで雨も降らず、久々にガッツリ走れたんで
も~ちょっと走りたかったなぁ~^^
フロントハブボルトの
ネジ山が1本ナメていたので
1/2ハブボルトを新品にし、
ボルトの頭をすべてカット。
リアーのボルトもカットして
前後1/2フォード専用ワイドスペーサーを入れ
傷んでいたハブボルトをすべて新品に!
それと、速度80キロぐらいでハンドルが振るので
最後に45kgもあるタイヤホイルの
バランスを合わせて完成。
見た目が少しワイルドになりました^^
こちらもレストア中の、フルノーマル前期レビン。
去年6月からの続きを…(^_^;)
窓ガラスを外して
まずはココから修復。
工具は、メタルシャーと
テスキーUを使って、
錆びに強いボンデ板を
丁度いい大きさに切り、
鈑金ハンマーで形を作っていきます。
結構時間が掛かりましたがこんな感じ^^