パッソの・・・
- 2020/05/15 19:02
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
メンテで預かっているパッソのヘッドライトの黄ばみ取り!
ヘットライトに液を付けて手で磨いてみたが
あまり綺麗にならないので、
まずポリッシャーで磨き、
次にバフを変えて磨き仕上げ!
ハイ、綺麗になりました…^^
旧車、レース、チューニングカー
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
メンテで預かっているパッソのヘッドライトの黄ばみ取り!
ヘットライトに液を付けて手で磨いてみたが
あまり綺麗にならないので、
まずポリッシャーで磨き、
次にバフを変えて磨き仕上げ!
ハイ、綺麗になりました…^^
パテでパネルの凹みを直し、ボディシーラーを入れ
下地塗装。
ボディ色に合わせて
塗装。
フロントパネルの塗装の剥がれを直し、
塗装。
こんな感じのGWでした(^^;
myハコスカのメンテ&リフレッシュ作業の続きを^^
エンジンハーネスを外し、
長年の油汚れを
洗浄。
エアーブローで乾かし
錆びて朽ちているフレームの先に
新たに制作した鉄板を
溶接。
左側もついでに補強溶接。
錆止めプライマーを入れて2日目も終了…(^^;
新型コロナの影響で予定より少し遅くなりましたが、
全方位モニター用カメラパッケージ装着車の
スペーシアカスタムXSターボの新車がやっと入って来ました。
明日納車です。
お買い上げありがとうございました^^
加工した燃料パイプを
アウト側からの燃料ホースに
Tジョイントを付け、加工したパイプを繋ぎ
ココに固定。
ソレックスに繋いで
完成。
最後に下回りを洗浄しオイル類を交換して
最終いろんな箇所をチェック!
最後に白ぽっくなっていた前回りを
光沢復活剤で磨いて作業終了^^
KPの続き…
エキマニの近くの
燃圧レギュレーターと
ホースを撤去。
ウォッシャータンクを外して
燃料配管類をココに。
汚れたレギュレーターは、
ブラストで綺麗に!
鉄板を切って穴を開け、
コの字に曲げて
ここに付けて、
燃料レギュレーターのマウント完成^^
KPの続きを…。
コの字のステを作り、
ここに付けて
ホースを固定。
ブローバイガスのアウト側の
ホースを
フレーム下に固定しました。
次は、
グチャクチャになってる燃料ホースの位置を変更し、整理整頓…^^