AE86 🐼トレノ ⑩
- 2021/12/11 18:00
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
AE86の続き…。
クラッチの
オイルタンクを洗浄してから
オイル交換を。
続いて、ブレーキオイルを抜いて
キャリパーを外し、
ブラスト機で錆びを落とし、
マスキングをして
耐熱塗装!
綺麗になりました…^^
旧車、レース、チューニングカー
カテゴリー「(作業)(お仕事 )(お客さん)」の検索結果は以下のとおりです。
AE86の続き…。
クラッチの
オイルタンクを洗浄してから
オイル交換を。
続いて、ブレーキオイルを抜いて
キャリパーを外し、
ブラスト機で錆びを落とし、
マスキングをして
耐熱塗装!
綺麗になりました…^^
AE86の続き…。
下回の点検中、ステアリングエンドブーツが
避けているのを発見したので交換。
ジョイントにグリスをたっぷりと塗って
新品のブーツに交換。
続いて、
車高調とナックルを外し、
ピロロアーアームから
車検対応の
新品強化ロアーアームに交換。
テンションロッド回りは、耐熱黒塗装し、
下回りは、錆止めシャーシブラックに塗装しました…^^
86続き…
エンジンルーム内を綺麗に!
タワーバーを
ブラストで綺麗にして
赤に塗装!
ネジ類も新品に。
ブローバイホースと
ラジエターキャップも新品に。
コンデンサー回りも黒に塗装。
続いて、錆びたタコ足を
磨いて、
在庫の熱プレートも耐熱の赤に塗装し、
ステンタコ足の上に取付。
これでエンジンルーム内の作業は終了です。
ビフォー
アフターです。
次は、下回りを…^^
AE86の続き…。
ヘットライトをHIDからLEDに交換。
レンズの中をウエスで綺麗に拭いて
右側点灯。
左ヘットライトは拭いても綺麗にならないので
洗浄液で3・4回
内側を洗って
綺麗にし、
車検対応の日本製LED球に交換。
続いて、注文していたエアークリーナーキットが
届いたので、位置を合わせて
取付。
こちらも車検対応です…^^
AE86の続き…。
ヘットカバーパッキンとネジシールパッキンを新品にし、
結晶塗装のカバーに交換。
次にシュラウドと
アルミプーリーを綺麗にし、ベルト2本と
ラジエターホースを新品に交換して
ネジも新品を使ってラジエターを取付。
エンジンルーム内の使っていない配線とHIDを外して
汚れを洗浄し、
塗装した取付用のステを
ココに付けて
新品のサブタンクを
元の位置に戻して付けました…^^
86続き…。
エンジン回りのパーツをバラシて、
強化ダイナモを取付け。
タイミングベルトと
テンショナーを
新品に交換。
油汚れのカバーを洗浄。
カムカバーを外して
社外のカムスライドプーリーなので
確認のためにイン側と
アウト側のバルブタイミングの調整を。
調整に結構時間が掛かったので、
今日はここまで…^^