ビート PP1
- 2019/01/10 19:08
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
白ビート、メンテで預かりました。
オイル類の交換と
プラグを交換。
それと、突き上げがひどいので車高調を点検してみると、
ダンパーのオイルにじみ発見。
そろそろ寿命なので車高調を新品に交換するのですが、
現在欠品で納期予定が2月中旬との事…。
それに、エンジンマウントもグラグラなので
車高調と一緒に後日交換します^^
旧車、レース、チューニングカー
カテゴリー「(作業)(お仕事 )(お客さん)」の検索結果は以下のとおりです。
白ビート、メンテで預かりました。
オイル類の交換と
プラグを交換。
それと、突き上げがひどいので車高調を点検してみると、
ダンパーのオイルにじみ発見。
そろそろ寿命なので車高調を新品に交換するのですが、
現在欠品で納期予定が2月中旬との事…。
それに、エンジンマウントもグラグラなので
車高調と一緒に後日交換します^^
サーモケースを
ブラスト処理。
内側も
綺麗にしました。
71℃のローサーモを
入れて
ボルト類も新品に!
傷んでいたヒーターホースの先を2cmカットして
取り付け位置を変更しキャブと離しました。
燃料ホースも新品に交換。
大分出来てきました。
次は、オイルクーラーを…^^
ウォ―ターポンププーリーを錆び止め塗装。
そしてソレックスのオーバーホールの続きを!
傷んだダイヤフラムを外し
新品に交換しました。
交換前に洗浄も!
Oリングも交換。
フロートを調整して
組み付けてから軽く磨き、
ソレックスのオーバーホール完成^^
今年もKP61のメンテの続きを。
リフトに上げて
オーバーヒート対策でまずはウォーターポンプの点検!
取り付けのネジが錆びていてヤバイ…。
オルタのステもなんとか折れずに外れました(^_^;)
サーモケースとプーリーは、汚れがひどいので洗浄剤を使い、
油汚れは綺麗になりましたが、
サーモケース内のクーラントのカスはまた後ほど綺麗に…。
くたびれたウォ―ターポンプは、新品に交換!
赤丸のセンサーは、使っていないので
ランマックのドレンで蓋をしておきました^^
誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業させていただきます。
何かとご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承の程、お願い申し上げます。
インマニの
研磨も
完了~^^
注文していたビックポート用のガスケットを付けて
六角ボルトで締め込み、確認!
隙間も無くなりました。
ボルトが緩まないように耐熱ボンドを入れておきます。
これで年内の作業は一旦終了~、続きは年明けに(^^)/
K型のエキマニの続きを。
全ヶ所排気漏れのエキマニを
ひたすら削って
やっと
面が出ました!
バンテージも手直し。
エキマニ固定六角ボルトを
丁度いい長さに切って
ネジ山を補修。
頭10ミリのM10ボルト&ナットも使います!
後は、インマニ研磨を仕上げないと…^^
ソレックスとファンネルを洗浄液にしばらく浸けておき、
ボディを綺麗に!
そして内側もパーツクリーナーとキャブクリーナーを使い、
細かい穴もエアーガンで吹き飛ばし
綺麗にしていきます。
↑ここも洗浄し、
パーツも新品に交換!
上側は完成したので
インマニを
ビックポートに合わせて
研磨していきます^^
色々な作業が多いので段取り良く進めていかないと…(^_^;)
なので、
エキマニを外し排気漏れの点検。
1番と4番がひどく、
ガスケットのリングも抜けています…。
ヘットの歪を確認するためにオイルストーンで磨いて点検を。
ヘットは大丈夫でした!
エキマニは、見るからに
全ヶ所、歪んでいます(*_*;
大きい方のオイルストーンで磨いても中々面が出るまで来ません…(-_-;)
エキマニは後にして…
傷みやすい助手席側のエンジンマウントを交換。
ゴムが切れてグラグラだったので、
エンジンの揺れが少しマシになりました^^