ハコスカの・・・⑩
- 2021/09/04 16:34
- カテゴリー:(作業)(お仕事 )(お客さん)
L型エンジンの続きを…。
ブロックにIマークが無いので、ダイヤルゲージをセットし、
ピストンのトップを確認して
プーリーの0度に合わせます。
ここにもIマークの印を入れておきます。
ブロックをひっくり返して
棒シールを圧入(向きを間違えないように確認)
念には念を入れて、液体ガスケットを塗り
圧入…^^
旧車、レース、チューニングカー
カテゴリー「(作業)(お仕事 )(お客さん)」の検索結果は以下のとおりです。
L型エンジンの続きを…。
ブロックにIマークが無いので、ダイヤルゲージをセットし、
ピストンのトップを確認して
プーリーの0度に合わせます。
ここにもIマークの印を入れておきます。
ブロックをひっくり返して
棒シールを圧入(向きを間違えないように確認)
念には念を入れて、液体ガスケットを塗り
圧入…^^
L型エンジンの続きを…。
ピストンと
シリンダーと
新品のメタルにペストをたっぷり塗って、
ピストンをブロックにセットし、
軽く押し入れます。
ゲージを入れて締め付け、
もう一度外してクリアランスを確認。
クランク 子メタルクリアランスは、
予定通りすべて100分の4に。
これで6気筒のクリランス調整が完了…^^
注文車のレクサスIS 300H バージョンLハイブリッド
28年後期・13200キロの車両が見つかりました!
シートヒーター&シートクーラーにワイドモニター。
整備&登録までもうしばらくお待ち下さい^^
L型エンジンの作業を…。
ブッシュ入りフルフローと
45度オイル穴W加工コンロッド。
ピストンの向きと位置を間違わないように番号を…(笑)
ピストンとコンロッドを
合体し、
1番・2番リングと
オイルリングを
組み付け。
続いて
ブロック側をパーツクリーナーで綺麗にし、
メタルとクランクを組んで
ゲージを入れて締め付けます。
クランク親メタルクリアランスは、
予定通りすべて100分の5に。
クランクメタルにペストを塗って組み付け。
次は、子メタル調整を…^^
内燃機屋さんから朝イチに
エンジンの加工が出来上がったとの連絡をもらい、
積載車で取りに行ってきました…^^
続きの作業は盆明けに!
L型エンジンのクランクの曲がりを確認。
規定値範囲内でした!
続いてコンロッドから
傷んだピストンを外し、
新しいピストンは亀有さんのを使います。
内側も綺麗です
ピストン、
ブロック、
コンロッドを
内燃機屋さんに届けましたが、
次の日、内燃機屋さんから電話で
フロントケースもいるよ…(-_-;)
再度、届けました…^^
L型エンジンの続きを…。
ウォーターポンプを外して、残っている水を抜き、
オイルチェンジャーでオイルも抜いてから、
エンジンをバラシて色々の箇所を確認。
エンジン内部の汚れが凄いです…。
4番目のオイルリングが固着して動きません…(-_-;)
すべてのメタルが減って焼けがありますが、
特に4番目と
5番には、傷があります。
ピストンとメタルは、すべて新品に交換です。
次は、クランクの点検を…^^